浅草の概要/印象

東京には意外と歴史的に価値がある史跡が少ない。
「京都や奈良と比較すると元々歴史が浅い」、「木造の建物が多く、大火事や空襲(第二次世界大戦時のアメリカ軍の爆撃)で燃えた」、「自分たちで壊してしまった」などが主な理由だが、そんな東京で歴史的に価値がある唯一の史跡とも言えるのがここ浅草だ。
年間約30,000,000人が訪れる大人気の観光地で、「おお、これぞ日本!」と思わせる場所なので、観光で東京に来た君は必ず行かねばならない。

浅草は628年に浅草寺が出来たところから歴史が始まった。

その後も浅草はそれなりに栄えていたが、江戸時代(1603〜1868年)になって都が京都から江戸に移り、近接する蔵前エリアに江戸幕府の米蔵が多数設置され、人や金が集まって来たことを契機として大いに発展し、日本のビジネス、文化、芸能の中心地の一つとなった。

1923年の関東大震災や第二次世界大戦時の空襲による火災で街の大部分が焼けて繁栄の勢いが失われ、また新宿、渋谷、池袋等、東京・西部の街に東京の中心が移っていったことなどから衰退し、今のような“観光がメイン”の街となった。

あと、浅草には「かっぱ橋道具街」という食器や包丁などの厨房器具、食品サンプルなど約170の店が集まる日本一の調理道具街もある。

なお浅草の近くには、世界で2番目の高さの建物である「東京スカイツリー」があるので、一緒に訪れると効率的だ。

お勧め/特筆事項

街歩きと買い物、グルメを楽しんでくれ。
タイミングが合えばお祭りも見物したい。

街歩きと買い物については「浅草寺」の周辺となる。

史跡は一カ所に固まっているので、見るのにはあまり時間はかからない。

しかも拝観は無料だ!(※800円くらい取っても良いと思うが)

「仲見世通りという浅草寺までの250mある参道には約90の店があり、大勢の観光客でいつも大賑わいだ。

日本らしい土産物や、食べ歩き出来るスイーツやスナックが売っており、見て歩くだけでも楽しい。

グルメに関して言えば、

浅草はかつて東京一の繁華街で、レベルの高いレストランが集積していた。 今でも当時から続く日本的な料理(寿司•すき焼•天ぷら•そば•和のスイーツ)の名店が多い、東京でも有数のグルメエリアだ。

お祭りは、「三社祭」/5月第3週の週末、「浅草サンバカーニバル」/8月の最終土曜日、「浅草酉の市」/11月中旬と下旬 などが規模も大きく、見ていて楽しい。

上記以外にも季節ごとに「ほおずき市」、「羽子板市」など多くの江戸時代から続く風物詩ともいえる祭りが行われている。

浅草へのアクセス

浅草には複数の電車路線が乗り入れており、アクセスが良い。

浅草の最寄り駅「浅草駅」

  1. 地下鉄
    東京メトロ•銀座線、都営•浅草線
  2. 私鉄
    東武鉄道•スカイツリーライン、つくばエクスプレス

観光

浅草寺

東京都内最古の寺。 「あさくさでら」ではなく、「せんそうじ」と読む。   628年に漁師の兄弟が近くの隅田川で「聖観世音菩薩像」を網で掬い上げた。その観音像を安置するために作られた寺が浅草寺だ。942年に、この […]

[ スポットの詳細を見る ]

グルメ

まさる

1947年創業の天丼専門店。 開店前から行列ができるほど大人気だ。 とびきり新鮮な魚介類を使ったボリューム満点で非常に美味しい天丼を楽しめる。 が、値段は3,000円以上とちょっと高い。

[ スポットの詳細を見る ]

並木藪蕎麦

十割そばの名店。 1週間以上かけて作る“東京で一番辛い”と言われるつゆが、そばの味と香りをひき立てる。

[ スポットの詳細を見る ]

舟和本店

素朴な甘さで美味しい「芋ようかん」で有名な、1902年創業の老舗スイーツ店。 1階は売店、2階と3階がカフェスペースだ

[ スポットの詳細を見る ]

梅園 浅草本店

1854年に、浅草寺の別院である梅園院(ばいおんいん)の中に作られた茶屋としてスタートした歴史ある店。 あんみつや初代の頃から続く伝統の味「粟ぜんざい」が人気だ。 落ち着いた和風の店内でイートインも出来る。

[ スポットの詳細を見る ]

神谷バー

1880年創業の“日本一古いバー”として知られる店。 1882年に考案された日本初のカクテル「デンキブラン」はほんのりとした甘味がある店の名物。 ベースはブランデーで、それにジン、ワイン、キュラソー、薬草などがブレンドさ […]

[ スポットの詳細を見る ]

お祭り

「三社祭」

「浅草サンバカーニバル」

「浅草酉の市」

ショッピング

かっぱ橋道具街

食器や包丁などの厨房器具、食品サンプルなど約170の店が集まる日本一の調理道具街だ。 非常に多くの種類の、質の高い品が揃っているので顧客の多くがプロの料理人だ。 が、一般客でも買うことが出来るので料理が好きな君は行ってみ […]

[ スポットの詳細を見る ]

東京都

前の記事

谷根千
埼玉県

次の記事

川越