川越一番街は、約400mの風情がある通りで、川越で最も賑わうエリアだ。 江戸時代(1603〜1868年)後期から明治時代(1868〜1912年)にかけて建てられた30棟余りの蔵造りの建物が立ち並んでいる。 ※通りが歩行者 […]
スタバが対外発表した「2020年に訪れるべき世界中のスタバ20選(20 Starbucks stores to visit in 2020)」に、日本で唯一選ばれたのが、この「川越鐘つき通り店」だ。 全体的に和の要素が取 […]
喜多院は、慈覚大師(794〜864年)という非常に位の高い僧によって830年に創建された天台宗の名刹。 歴史的に価値のある建物や美術・工芸品を数多く有し、また素晴らしい庭があることで有名だ。 桜と紅葉の名所でもある。 & […]
全長200mの、雰囲気の良い石畳の通り。 通りには、日本人が、「ハイカラでモダンな時代」という良いイメージを持っている大正時代(1912〜1926)に建てられたレトロモダンなビルや建物が約30軒現存している。 おしゃれな […]
菓子屋横丁」は、全長約80mの風情ある石畳の路地で、レトロな感じの菓子屋や和風スイーツ店が約20軒並び、菓子の甘い香りとノスタルジックな雰囲気が漂っている。 煎餅・カルメ焼・飴玉などの昔ながらの駄菓子や、さつまいものソフ […]
1792年創建と、蔵造りの町並みの中で最も古い建物で、外見は重厚感があり、内部は見応えがある。 川越にある蔵造りの建物の中で唯一、日本国の重要文化財に指定されている。 元々は呉服と太物の店だったが、現在では屋号が「小松屋 […]
蔵造りの町並みの中にある鐘撞堂で、川越のシンボル的な存在だ。 木造の三層構造で、櫓の高さは約16m。 1630年頃の創建以来3回も焼失しているが、その都度再建されている。 現在のものは1893年の大火災の翌年に再建された […]
川越まつりの雰囲気を一年中味わうことができる施設。 本物の巨大な山車が2台展示されており、また川越まつりの映像が20分毎に大型スクリーンで上映されている。 また、日曜と祝日には13時30分~と14時30分~の合計2回、囃 […]
1590年に、日本有数の格式と古い歴史を持つ熊野本宮大社から分祀された由緒ある神社で、「蔵造りの町並み」の入り口付近にある。 建物や敷地はかなり小さく、郊外型のコンビニくらいの大きさなので、あっという間にお参りが出来て便 […]
約1,500年前に創建された、長い歴史と高い格式のある神社だ。 主祭神は素戔嗚尊で、他に素戔嗚尊の妻と子供、妻の両親という合計五柱の神々が祀られている。 これらの神々は一つの家族で、そのうち夫婦が二組であることから、川越 […]
1807年創業の老舗の鰻料理店。 7代に渡って受け継がれた秘伝の甘辛いタレが塗られ、最高級の炭である紀州備長炭を使って焼き上げられた鰻は非常に美味しい。 皮が香ばしく、身は口に入れるとホロリとくずれるほどふっくらとしてお […]