オススメ度

外国語対応

北海道ラーメンの概要

ラーメン
出典:農林水産省ウェブサイト(うちの郷土料理 北海道 ラーメン

「北海道ラーメン」は、いわゆる名所ではないが、北海道観光において欠かせない要素だ。

大体1杯600〜900円くらいで食べることが出来る。

北海道にあるラーメン店の数は約1,600と日本で2番目に多い(※1位は約2,800店の東京都) 。

そして北海道の人々のラーメンへの愛情は強く、そしてラーメン店同士の競争は厳しい。

新千歳空港

ミシュラン(2017年)で星を取った店はないが、ビブグルマンとして紹介されている店は22もある。

「これが北海道ラーメンだ!」という統一された概念や味はなく、「札幌」「函館」「旭川」「釧路」という4つの街から生まれたラーメンが北海道ラーメンを代表するものとなっている。

以下で4つのエリアのラーメンについて記す。

札幌ラーメン

「札幌ラーメン」は野菜がたっぷり入った味噌ラーメンだ。

約1,000軒のラーメン店がある“激戦区”札幌で1955年に誕生した。

それ以前は、札幌においては醤油ラーメンが主流だったが、「味の三平」という今でも人気のラーメン店の創業者、大宮氏が味噌ラーメンを考案し、全国的に大人気を博した以降は、「札幌のラーメン=味噌ラーメン」というイメージが定着している。

札幌味噌ラーメン

「札幌ラーメン」のスープは、基本は豚骨ベースで、大蒜の効いた濃厚な味となっている。

これに味噌ダレを溶かす。

スープの表面はラードで覆われており、冷めにくいというのが、寒い北海道の気候に合っている。

麺は、中太の縮れ麺、多加水で熟成させているため、歯ごたえがある。

トッピングは葱・叉焼・メンマという一般的な具に加え、タマネギ・キャベツ・モヤシなどを中華鍋で炒めたしゃきしゃき状態の野菜がたっぷり入るのが「札幌ラーメン」の特徴だ。

なお、「ミシュランガイド」でビブグルマンの評価を得ているのが以下の///店。

旭川ラーメン

画像出典:北海道観光振興機構(画像の再利用は禁止されています)

「旭川ラーメン」は、「札幌ラーメン」「函館ラーメン」とともに“北海道3大ラーメン”の一つに数えられており、日本全国でも知名度や人気は高い。

日本全国のみならず、海外(アメリカ・カナダ・香港・台湾・シンガポール・マレーシア・フィリピン・タイ)にも数十店舗を展開している「らーめん山頭火」のような存在もあるほどだ。

旭川市内には約200店舗ものラーメン屋があり、これは人口一人当たりでも日本有数の多さ。

旭川ラーメン

旭川ラーメンは、「醤油味・魚介系と豚骨系のダブルスープ・中細の縮れ麺」という特徴を持つ。

具体的には以下だ。

まず、スープ。

豚骨系のスープと、煮干や昆布などの魚介系のスープを合わせるダブルスープとなっている。

こってりとコクがあるが、魚介が加わっているので、意外に後味はさっぱりしている。

そしてスープの表面はラードが覆われているため冷めづらくなっている。

これは旭川という非常に厳しい寒さの土地ならではの工夫/知恵と言えるだろう

麺は、加水率が低い、色白かつ中細の縮れ麺だ。

水分が少ないから麺はスープを吸収し、また縮れているから麺はスープと良く絡む。

麺とスープの“一体感”を味わることが出来る。

そして具。

葱・チャーシュー・メンマなどオーソドックスなもので、ボリューム感もそれほど無い。

※同じ北海道でも、野菜などの具がたっぷりの札幌ラーメンとはかなり違う。

旭川ラーメン

 

なお、「ミシュランガイド」でビブグルマンの評価を得ているのが以下の2店。

蜂屋五条創業店

1947年創業の有名なラーメン店。 この店のスープは独特の製法で、豚骨を使った出汁と鯵の煮干しを中心とした魚介出汁を取り、それぞれの出汁を冷やして不純物を取り除いてからブレンドする。 また、スープにはこの店独自の「焦がし […]

[ スポットの詳細を見る ]

らーめん よつ葉

2015年12月オープンと比較的新しい店だが、オープンしてまもなくミシュランでビブグルマンにも選ばれている人気店。 店主は煮干しラーメンに大いに拘りを持つ人物だ。 化学調味料を一切使わず、日本産の数種類の煮干しと昆布や鰹 […]

[ スポットの詳細を見る ]

函館ラーメン

函館らーめん
画像出典:はこぶら

函館と言えば「塩ラーメン」だ。

日本には、“ご当地ラーメン”が約130あるが、塩ラーメンは函館ラーメンだけ。

19世紀半ばに中国から伝わった、まっすぐな麺とあっさりしたスープの湯麺が函館ラーメンのルーツで、その原型は現在にいたっても大きく変化していない。

一般的に、北海道のラーメンは脂が多めのこってりした味わいだが、函館ラーメンのスープは、豚骨や鶏ガラをベースにしているが、あっさりとした塩味で臭みがなく、澄んでいる。

そして、スープに醤油だれを合わせたり、昆布や鰹節などの海産物を出汁として加えることはしないのも函館ラーメンの特徴だ。

麺は、多加水 で中細。

トッピングは、葱、叉焼、メンマのみと、シンプル&オーソドックス。

なお、函館ではラーメン専門店は少なく、中華料理店でラーメンが提供されることが多い。

大門横丁

市内にラーメンを出す店の数は約170店舗ある。

 

以下が代表的な人気店だ。

あじさい 本店

[ スポットの詳細を見る ]

滋養軒

[ スポットの詳細を見る ]

釧路ラーメン

釧路

「釧路ラーメン」は “北海道3大ラーメン”に次ぐ存在だ。

釧路市内には100店以上のラーメン店がある。

「釧路ラーメン」は、鰹出汁のあっさりした醤油味のスープと細縮れ麺が基本だ。

1930年くらいから屋台(やたい)で提供されるようになり、第2次大戦後に店が増えた。

麺が細いのは、寒い海から帰った漁師達に少しでも早く温かいラーメンを出すために茹で時間の短縮を図って関係者たちが努力した結果らしい。

 

以下が代表的な人気店だ。

らーめん工房 魚一

[ スポットの詳細を見る ]

ラーメン まるひら

[ スポットの詳細を見る ]

見どころ/体験場所

札幌らーめん共和国

北海道でラーメンを食べることが出来る店は1,600軒以上と、至る所にあり、夜遅くまでやっている店も多いので、手軽に楽しむことが出来る。

君がラーメンの初心者であれば以下のようなラーメン店の集合施設に行くと良いだろう。

人気の店が集まっており、施設によっては小さいサイズのラーメンもあるので、一度に何種類か楽しむことが出来る。

札幌らーめん共和国

有名店が8店舗揃う

札幌らーめん共和国

[ スポットの詳細を見る ]

元祖さっぽろラーメン横丁

有名店が17店舗揃う

[ スポットの詳細を見る ]

出典:農林水産省ウェブサイト(うちの郷土料理 北海道 ラーメン

北海道ラーメン道場

北海道各地の人気ラーメン店の支店が10店舗あり、「札幌系/味噌でたっぷりの野菜」、「函館系/塩味でさっぱり」、「旭川系/トンコツと魚介ダシ」という“北海道の三大ラーメン”全てを味わうことが出来る。

[ スポットの詳細を見る ]

あさひかわラーメン村

旭川を代表するラーメン屋8軒が出店しているラーメン専門の集合施設で、ショッピングセンターの一角にある。 各店がハーフやミニのラーメンを提供しているので、食べ比べも出来るのが良い。

旭川

[ スポットの詳細を見る ]

東京都

前の記事

下北沢
東京都

次の記事

お台場