本瓦葺き入母屋造の巨大な伽藍で、屋内は畳が千枚敷けるような広さがあることから「千畳閣」という呼び名も持っている。(※実際は畳857枚分の広さ)

1587年に、当時の武士の頭領で日本の支配者だった豊臣秀吉(1537〜1598)の命によって経堂として着工されたが、建設途中の1598年に豊臣秀吉が死去したことで未完成のままとなり、現在に至る。

未完成なので、建物内は壁がほとんどなく、太い柱や梁がむき出しで、そのため妙な迫力がある。

縁側からは厳島神社や海などを一望でき、眺めが良い。

港から厳島神社に行く途中の高台にある。

こちらも要チェック

スポット情報

名称 豊国神社(千畳閣)
住所 広島県廿日市市宮島町1−1
アクセス 宮島棧橋から徒歩10分
TEL 0829-44-2020
営業時間 08:30 - 16:30
定休日 無休
料金 大人(高校生以上)100円、小・中学生50円
URL

情報を修正する場合は、こちらから修正をお願いします。

宮島

前の記事

屋形船/宮島参拝遊覧船
宮島

次の記事

五重塔(宮島)