オススメ度

外国語対応

白川郷の概要/印象

白川郷は、岐阜県の山間部、庄川沿いにあるエリアだ。

特徴的な外観の合掌造の家屋が、緑の田んぼの中や、雪景色の中に立っている写真を君も一度は見たことがあるのではないか。

白川郷では、四季折々にノスタルジックかつメルヘンチックな光景を目にすることが出来るので、外国人旅行客にも大人気だ。

※まさに“日本の原風景”と言える場所なので、日本人も大好きだ。

 

白川郷は、1995年に近隣の五箇山とともに世界文化遺産として登録されている。

そして「ミシュラン・グリーンガイド」でも観光地として最高ランクである3つ星が付いている。

※日本全体でも3つ星に選ばれているのはわずか16ヶ所しかない。

このエリアが高く評価されているのは、350〜100年前に建てられた合掌造の家屋が未だに多数良い状態で残っており、そして集落全体の景観も昔のままに保たれているからだ。

※家屋の多くが現在も宿泊施設やレストラン、資料館として実際に使われている。

合掌造とは、世界有数の豪雪地帯であるこのエリア独特の建築様式だ。

具体的には、固定に釘などの金属は一切使わず、丸太を草木から作った縄と木製の楔で組み上げており、茅葺きの屋根は、積もった雪を落とすのに適した傾斜60°ほどの急勾配の形状となっている。

※ちなみに「合掌造」という名称は、屋根の形が掌を合わせた様子に似ていることから付けられた。

かつては、風通しが良く広い屋根裏で養蚕が行われ、床下では火薬の原料である塩硝が製造されていた。 

 

以下で白川郷の歴史を記す。

6,000〜7,000年くらい前から人が住んでいたことが、発掘された石器や土器からわかっている。

が、周囲から隔絶した山奥の豪雪地帯であったため、この地に起こった出来事については13世紀中頃まで全く文献記録が残っていない。

13世紀中頃から浄土真宗が広まったが、その後戦乱が続き、1460年からは内島氏、1585年からは金森氏という大名の領地となる。

そして江戸時代(1603〜1868年)になると、合掌造家屋の中で、養蚕と火薬の原料である塩硝生産が盛んになる。

明治時代(1868〜1912年)に入り、日本が開国すると海外から安い硝石が流入するようになって白川郷の塩硝産業は壊滅してしまう。

そして養蚕などの産業も20世紀に入って衰退したため、白川郷からは都市部への人口流出が続くことになった。

第二次世界大戦終結の段階で約300棟あった合掌造家屋だが、大規模な「御母衣ダム」の建設によって多数が湖底に沈み、過疎化の進行で無人になった空き家が売られて都会に移築されるなどで、短い期間にほぼ半減してしまう。
この事態に危機感を持った人々による活動の結果、白川郷は重要建造物保存地区に選定され、そして道路や鉄道などの交通網の整備も相まって、以降は人気の観光地となる。

1995年に世界文化遺産として登録されると、観光地としてさらに脚光を浴びることになったが、この小さな集落に国内外から年間1,000,000人を超える観光客が押し寄せるようになり、今では“観光公害”が問題となっている。

ちなみに、近隣に(※車で約30分)同じく合掌造で世界文化遺産に登録されている五箇山がある。
その他、金沢や高山などへも車で1時間と比較的近いので、これらの場所は一緒に回ると効率的だ。

お勧め・特筆事項

散策/見学、宿泊(合掌造りの宿)、グルメなどを楽しんでくれ。

散策/見学に関しては、合掌造の家屋や資料館、展望台などが中心となるだろう。

非常にフォトジェニックな場所なので、写真を撮りまくってSNSにUPしてくれ。

いつもの投稿よりも何倍も「いいね」がつくことだろう。

なお、合掌造家屋が集積している荻町集落はそんなに広くないので歩いて見て回るのにちょうど良い感じだ。

宿泊は、合掌造の家屋で宿泊施設となっているところが21箇所ある。

グルメは、それほど高いレベルではないが、この土地の名物の川魚や蕎麦などを味わえるレストランがいくつかある。

合掌造の建物を利用したカフェがいくつかあり、店内の雰囲気や周辺の眺めが良いので、散策の途中に立ち寄ると良いだろう。

雰囲気の良い集落を歩いて見て回るだけならタダ!というのが太っ腹だ!。

ただ、それだと白川郷が存続していけないので、食事をしたり、宿泊をしたり、土産物を買ったりしてお金を落としてくれ。

なお、集落は一部の観光施設を除き、普通の住民の生活の場なので、「古くて良さそうな家」があっても勝手に敷地内には入ったりしないように。

白川郷へのアクセス/データ

白川郷は世界的な観光地なので、近隣の主だった都市からの直通バスがある。

東京・大阪・名古屋・金沢・高山などからのアクセスに関しては下記リンクに詳細が載っているので参考にしてくれ。

※なお、鉄道の駅や空港から離れている白川郷に行く場合、それぞれの都市からのアクセスで一番早くて楽なのは、君がレンタカーを利用できる場合は「早い交通機関(飛行機・新幹線・特急列車など)+レンタカー」だ。

東京から

公共交通機関利用

「東京駅」からJR・北陸新幹線に乗車、「富山駅」下車で、濃飛バス・高山~白川郷・金沢線に乗車、「白川郷バスターミナル」下車。

所要時間は約4時間 バスの運行頻度は1〜2時間に1便。

レンタカー利用

「羽田空港」→「富山空港」(あるいは「小松空港」)は飛行機を利用、「富山空港」(あるいは「小松空港」)からレンタカーで、所要時間は約2時間30分

大阪から

公共交通機関利用

「大阪駅」からJR特急列車・サンダーバードに乗車、「金沢駅」下車で、濃飛バス・高山~白川郷・金沢線に乗車、「白川郷バスターミナル」下車。

所要時間は約4時間30分。 バスの運行頻度は1〜2時間に1便。

レンタカー利用

「大阪駅」→「金沢駅」は特急列車・サンダーバードを利用、金沢駅からはレンタカーで、所要時間は約4時間。

名古屋から

公共交通機関利用

「名鉄バスセンター」から岐阜バス・高速名古屋白川郷線に乗車、「白川郷バスターミナル」下車。

所要時間は約2時間40分。

バスの運行頻度は午前10時まで1時間に1〜2便。

レンタカー利用

「名古屋駅」→白川郷、所要時間は約2時間15分。

金沢から

公共交通機関利用

「金沢駅」から濃飛バス・高山~白川郷・金沢線に乗車、「白川郷バスターミナル」下車。

所要時間は約70分。

バスの運行頻度は1〜2時間に1便。

レンタカー利用

「金沢駅」→白川郷、所要時間は約70分。

高山から

公共交通機関利用

「高山濃飛バスセンター」から濃飛バス・高山~白川郷・金沢線に乗車、「白川郷バスターミナル」下車。

所要時間は50分。

バスの運行頻度は1時間に1〜2便。

レンタカー利用

「高山駅」→白川郷、所要時間は約45分

なお、車で白川郷に行く場合は、「せせらぎ公園駐車場」に一旦車を停めて、集落内まで歩く必要がある。

駐車料金は1,000円(1回あたり)

白川郷内の移動

集落はそれほど広くないので、基本徒歩で問題ない。

ちょっと離れた(約1km)ところにある展望台へはシャトルバスを利用すると楽だ。
9~16時の間20分間隔で運行している。

白川郷

[ スポットの詳細を見る ]

観光

合掌造

荻町集落

白川郷の合掌造家屋が集積している集落だ。

庄川沿いにある南北/約1.5km、東西/約350mほどのスペースに114棟の合掌造家屋が現存し、600名ほどの村民が暮らしている。

和田家住宅

江戸時代に塩硝の取引によって栄え、このエリアの名主であった名家・和田家の住宅。 白川郷では最大規模の合掌造家屋で、風格と美しさを兼ね備えた白川郷を代表する存在でもある。 築300年以上経っているが、現在も住居として使用さ […]

[ スポットの詳細を見る ]

神田家

和田家から分家して出来た神田家が、1850年頃に建てた合掌造家屋。 4階建ての母屋は、石川県の宮大工が10年もの歳月をかけて造り上げたもので、非常に完成度の高い建物となっている。 神田家は、かつて塩硝製造や養蚕業で栄えた […]

[ スポットの詳細を見る ]

野外博物館 合掌造り民家園

使われなくなった合掌造家屋を白川郷各地から25棟移築し、保存・公開している野外博物館。 25棟のうち9棟は重要文化財に指定されている。 園内には神社、水車小屋、馬屋などの建物があり、大昔の白川郷の風景や暮らしぶりが再現さ […]

[ スポットの詳細を見る ]

展望台

白川郷には、「荻町城跡展望台」と「天守閣展望台」という近接した展望台が2つある。

いずれも小高い丘の上にあるので、田園風景の中に合掌造家屋が点在する荻町集落や、白山連峰などの大パノラマの絶景を眺めることが出来る。

絶好のビュースポットかつ撮影スポットだ。

季節毎に田んぼや山々の色合いが変化するので、いつ行っても美しい光景が広がっている。

なお、往きは、登り坂を15分くらい歩く必要があるため、シャトルバスを利用すると楽だ。

帰りは、ゆっくりと景色を眺めながら遊歩道を歩いて集落へ戻る方が良い。

シャトルバスは9時〜16時の間に運行しており、1時間に3便ある。(※積雪時は運休)

料金は片道200円。

「白川郷バスターミナル」からすぐのところに、展望台行きシャトルバス乗り場がある。

荻町城跡展望台

15世紀にこの地を支配していた内ケ島為氏の家臣・山下氏勝の居城の跡地に作られた展望台。 前面は断崖絶壁となっている。

[ スポットの詳細を見る ]

天守閣展望台

ちょっと紛らわしいが、ここは城の中にある展望台ではない。 山小屋のような雰囲気の郷土料理レストランの横にある展望台だ。 荻町城跡展望台よりも少し高い場所にあるので、その分眺めが良い。 あと、シャトルバスの停留所がここにあ […]

[ スポットの詳細を見る ]

その他スポット

であい橋

せせらぎ公園駐車場と合掌造りの建物が立ち並ぶ萩町集落を結ぶ全長107mの吊り橋で、庄川に架かっている。 視界が開けているので、合掌造り家屋の眺めや、山々と清流のコントラスト、新緑や紅葉などの素晴らしい景観を楽しむことが出 […]

[ スポットの詳細を見る ]

ショッピング

こびき屋

合掌造りの建物を利用した土産物店で「和田家」の隣にある。 民芸品、地元の菓子、地酒などの土産物が豊富に揃っている。

[ スポットの詳細を見る ]

ライトアップイベント

毎年1月と2月の週末には夜間(17:30 – 19:30)のライトアップ(※完全予約制)が行われている。

ライトアップされた雪化粧の白川郷と合掌造家屋は、メルヘンチックかつ幻想的で素晴らしいのだが、チケットを入手するには以下2つの方法しかない。

  • 白川郷に宿泊する(※チケットは先着順で配布される)

  • ライトアップイベントツアーを予約する

グルメ

郷土料理

ます園文助

合掌造の建物を利用した郷土料理店。 岩魚や虹鱒などの川魚を、敷地内の生け簀で良質の湧き水を使って育てている。 注文が入った後に生け簀から取り出される非常に新鮮な川魚を、刺身、塩焼、甘露煮など様々な調理法で楽しむことが出来 […]

[ スポットの詳細を見る ]

いろり

合掌造の建物を利用した郷土料理店で、店内には囲炉裏があるなど、ノスタルジックな和の雰囲気に満ちている。 鉄板で焼かれた白川郷名物の「合掌豆腐」を自家製のタレで味わう「焼き豆腐定食」が1番のお勧めだ。 その他、地元で採れた […]

[ スポットの詳細を見る ]

蕎麦

 

蕎麦庄やまこし

合掌造の建物を利用した旅館兼蕎麦店。 この店は、自家農園で栽培した蕎麦を“挽きたて・打ちたて・茹でたて”の状態で客に提供している。 その他、川魚料理や山菜の天麩羅などのメニューがある。

[ スポットの詳細を見る ]

そば処 乃むら

地元で栽培された香りの芳しい蕎麦粉を使った打ち立ての蕎麦を楽しむことが出来る。 舞茸ご飯がプラス200円で付くのも良い。

[ スポットの詳細を見る ]

カフェ

文化喫茶 郷愁

合掌造の建物を利用したカフェ。 大きな窓からは、四季折々の美しい田園風景を楽しむことが出来る。 店主が厳選したクラシック音楽やアンティークな内装が落ち着く感じだ。 メニューはコーヒーのみで、子どもの入店は不可なので、気を […]

[ スポットの詳細を見る ]

落人

合掌造の建物を利用したカフェ。 店主夫婦による温かなもてなしや、天然水で淹れるコーヒー、おかわり無料のぜんざいなどが好評。 カレーにぜんざいとドリンクが付いたセットメニューがお勧めだ。 ちなみにこのカフェは、世界で一番売 […]

[ スポットの詳細を見る ]

宿泊

文化財とも言える築200〜400年くらいの本物の合掌造りの家に泊まるというのは、中々得難い、素晴らしい経験だ。

そして2食(※夕食と朝食)ついて一人8,500円くらい(1泊あたり)と価格もリーズナブル。

ただし、合掌造りの家に宿泊する場合、以下のようなデメリットもある。

予約

  1. 宿泊希望者が多いのに、どの宿も客室数が数部屋と小さいので、繁忙期には中々予約が取れない。
  2. 国際的なOTAのサイトに載ってないところも多い。
    これは、「オンラインで、多言語で予約することが出来ない」ことを意味する。
    よって日本語のサイト経由か、宿に直接電話をかけて日本語で予約する必要がある。

食事

他の宿泊客と一緒に同じ時間(だいたい夕食は18時ごろ、朝食は7時ごろ)に食べないといけない。

部屋と備品

  1. 隣の部屋との間の仕切りが、襖など、あまり防音効果がないものなので、音が響く
  2. アメニティ(浴衣や歯ブラシ、バスタオルなど)が用意されてないので持参した方が良い。

共用設備

風呂やトイレ、洗面所は共用の宿がほとんど。

※なお、集落には「白川郷の湯」という天然温泉があるので、風呂はこちらを利用するのがお勧めだ。

宿泊施設

以下は代表的な合掌造りの宿泊施設。

合掌乃宿孫右エ門

歴史と風格を感じさせる、築270年以上の合掌造りの建物を利用した民宿。 庄川沿いに建っている。 囲炉裏でじっくり焼きあげた川魚、飛騨牛、山菜などを盛り込んだ郷土料理は、夕食・朝食ともにボリューム満点だ。

[ スポットの詳細を見る ]

合掌の宿 利兵衛

築400年以上と、白川郷の中で一番古い合掌造りの建物だ。 白川郷のメインストリートから近い場所にあり、観光にも便利。 夕食では、自家栽培の野菜や地元の川魚などが並ぶ。

[ スポットの詳細を見る ]

幸ヱ門

築200年くらいの合掌造りの建物を利用した民宿。 内部は綺麗にリフォームされており、全室床暖房完備など設備が新しく充実しているので、快適に過ごすことが出来る。

[ スポットの詳細を見る ]

一茶

築200年以上の合掌造りの建物を利用した民宿。 夕食は、自家製味噌で味わう飛騨牛の陶板焼や山菜料理などの素朴な味わいの郷土料理となっている。

[ スポットの詳細を見る ]

十右ヱ門

築300年以上の合掌造りの建物を利用した民宿。 山菜料理や飛騨牛の陶板焼などの郷土料理の夕食が非常に美味しい。 女将が弾く三味線の演奏を囲炉裏端で聞くことが出来る。

[ スポットの詳細を見る ]

福岡県

前の記事

太宰府天満宮
岐阜県

次の記事

高山