Ishikawa
落雁諸江屋 西茶屋菓寮 味和以
落雁という日本の伝統的な菓子で有名な老舗の和菓子店。 店の奥はイートインのスペースがあり、夏は抹茶のかき氷、冬は自分で餅を焼くお汁粉などを楽しむことが出来る。
- Area
- Nishichayagai and Ishikawa
貴船
ミシュラン二つ星の日本料理店。 季節ごとの食材を華やかに盛り付けた料理は、目でも舌でも楽しむことが出来る。 主人の中川氏は非常に研究熱心で、絶えず日本中を食べ歩き、良いアイデアや料理法などを自分の料理に取り込んでいる。 石川県を中心とした北陸地方の季節の味が美しく盛られた一皿である「盛り込み」は、何が供されるのか楽しみな逸品だ。 「鮑と氷見うどんの肝みそ和え」は、じっくり3時間蒸した鮑の身と肝、そしてバターを氷見うどんと和えており、ほろ苦い肝のソースが秀逸、日本酒が欲しくなる。 料理はコースのみだが、ランチは2,500円から、ディナーは5,000円からと、非常にリーズナブルというか安すぎる価格設定となっている。 人気がある上に、ランチ4組、ディナー4組しかお客を受け付けていないので、当然のごとくほぼ予約が取れない。 浅野川沿いの古民家をリノベーションした店は、和の雰囲気に満ちている。 また個室のみなのでゆったりと食事が楽しめるのも良い。 特に2階は川を眺めることも出来る特等席だ。 店主と女将の接客は温かく感じが良い。
妙立寺(忍者寺)
- Area
- Myoritsuji and Ishikawa
山錦楼
- Area
- Nishichayagai and Ishikawa
穂濤
- Area
- Nishichayagai and Ishikawa
武家屋敷跡野村家
11代にわたり加賀藩の重臣として主に奉行職を務めた名家、野村家の屋敷跡だ。 明治時代に入って、野村家の武家屋敷は門と土塀以外は失われてしまい、現在の建物はある豪商が建てた屋敷の一部が移築されたものとなっている。 ※ちなみに、野村家の禄高は1,200石で、現在価値に直すと約2,400万円。 加賀藩という大組織の中では執行役員か部長くらいのランクだったと思われる。 この武家屋敷跡野村家は、庭園が素晴らしいことで有名。 曲水、樹齢400年以上の古木、名石・奇岩、灯篭などがバランスよく美しく配置されている。 「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」の格付けで2つ星に、米国の庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ガーデニング」の日本庭園ランキングで3位に選ばれているほどだ。 豪華で格式高い建物と情緒あふれる庭園も見事に調和している。 なお、建物内部も中々見応えがある。 山水画をほどこした襖、総檜造りの格天井、ギヤマン入りの障子戸などは、文化財としての価値も高い。 また、資料室には武具(刀剣・甲冑や、古美術品、書状などが展示されている。 なお、2階の茶室「不莫庵」では、美しい庭を見ながら抹茶と干菓子のセットを楽しむことが出来て、素晴らしい。 人気スポットのため、ゆっくりと見たければ午前中の早い時間が空いていてお勧めだ。
- Area
- Nagamachibukeyashikiato and Ishikawa
Fusion21
Located near the east entrance, this stylish café-restaurant with white as its base color. In the open, glass-enclosed space, you can enjoy a menu that incorporates Kaga vegetables and other local ingredients, as well as sweets. The “Fusion Lunch,” which includes a main dish and an appetizer buffet for 1,500 yen, is especially recommended.
- Area
- 21st Century Museum and Ishikawa
金沢市西茶屋資料館
にし茶屋街の歴史を学べる資料館。 1階には、大正時代(1912〜1926年)のベストセラー作家で、このエリアと縁が深い島田清次郎(1899〜1930)の関係資料が展示されている。 ※と言ってもこの人物について君は聞いたこともなく、興味もないだろうからスルーしてくれても良い。 2階には、客をもてなしたお茶屋の部屋が再現されている。 鮮やかな朱色の壁、金屏風、漆塗りの装飾品などが並び、豪華な雰囲気だ。 入館が無料なのは良い。
- Area
- Nishichayagai and Ishikawa
金沢まいもん寿司 金沢駅店
「金沢百番街・あんと」の中にある人気の寿司店。 ノドグロや白エビなど新鮮な地物ネタを使った本格的な寿司を味わうことが出来る。
金沢芸妓(お茶屋遊び)
お茶屋は「一見さんお断り」なので芸妓さんたちと触れ合うのは至難の技だが、以下の「お座敷体験イベント」では、ネット経由で予約するだけでリーズナブルな価格でお茶屋遊びを体験できる。 具体的には、お茶屋で抹茶や和菓子をいただきながら、芸妓さん達の踊りなどを鑑賞することとなる。
1-2-1, Hirosaka, Kanazawa, Ishikawa
- Area
- 21st Century Museum, Ishikawa
- Activities
- 博物館