Ishikawa

List View
Map View
Nishichayagai
華の宿

にし茶屋街にある、現在も営業している5軒のお茶屋の一つで、午前中は茶房として営業しているので、一般客も入ることが出来る。 築200年以上の歴史ある建物で、本格的なお茶屋の雰囲気が味わうことが出来る。 1階でお茶やコーヒーをいただいた後、サービスとして2階のお座敷を見学できるシステム。 ちなみに、上質の抹茶と和菓子のセットが500円、コーヒーは300円と格安だ! 見どころは、高級感あふれるVIPご用達の部屋「群青壁の間」。

Area
Nishichayagai and Ishikawa
Activities
グルメ, 観光, 史跡, and 喫茶店/カフェ
ひがし茶屋街
志摩

1820年に建てられた格式の高いお茶屋で、建設当時の姿のままに残っている貴重な存在であるため、日本の重要文化財に指定されている。 お茶屋特有の繊細で優美な造りとなっており、旦那衆が遊びを楽しんだ座敷、四季折々の表情を見せる坪庭などが公開されている。 1階奥の茶室「寒村庵」では、庭を見ながら抹茶(※季節の生菓子付き700円、干菓子付き500円)を楽しむことが出来る。 ※200円の違いなので、生菓子を頼んだほうが良い。 撮影はスマートフォンでのみ可能。

Area
ひがし茶屋街 and Ishikawa
Activities
体験, 観光, and 史跡
兼六園
兼六亭

飲食と土産物の店で、園内の一番北側の入り口である桂坂口の近くにある。 郷土料理の治部煮(鴨肉と野菜の煮物)が日本そばの上にのった「じぶそば」が名物で、その他にお茶や和のスイーツも楽しむことが出来る。

Area
兼六園 and Ishikawa
Activities
グルメ, 日本料理, and 喫茶店/カフェ
主計町茶屋街
主計町茶屋街

Area
主計町茶屋街 and Ishikawa
Activities
観光 and 史跡
兼六園
時雨亭

主に茶の湯の場所として利用されていた藩主の別荘を2000年に復元し、休憩所および甘味処とした。 園内中央部、霞が池の西側にある。 庭園を眺めながら休憩したり、お茶と和菓子を楽しむことが出来る。

Area
兼六園 and Ishikawa
Activities
グルメ and 喫茶店/カフェ
兼六園
三芳庵

1875年の創業以来、日本の皇室など数多くのセレブに愛されてきた老舗の料亭。 園内・西側の瓢池のほとりにある趣深い日本家屋の店内では、美しい庭園を見たり、滝の水音を聴いたりしながら、金沢らしい料理を盛り合わせた弁当1,650円~や、抹茶(和菓子つき)750円などをリーズナブルな価格で楽しむことが出来る。

Area
兼六園 and Ishikawa
Activities
グルメ, 日本料理, and 喫茶店/カフェ
Nagamachibukeyashikiato
金沢市足軽資料館

下級武士である足軽の生活ぶりを伝える文化施設だ。 1997年、金沢市内にあった清水家と高西家の足軽屋敷合計2棟を現在の場所に移築して開設された。 入り口から見て、手前の右側にあるのが清水家で、奥の左側にあるのが高西家。 ※何と! 高西家の屋敷は1994年まで、清水家の屋敷は1990年まで、住居として何百年もの間使用されていた! 木造平屋建てで、板葺き屋根に石を乗せた典型的な足軽の家の内部には、足軽の職務についてや日常生活についての展示品や解説文章がある。 こちらも入場料金は無料、金沢市は太っ腹だ!

Area
Nagamachibukeyashikiato and Ishikawa
Activities
史跡, 観光, and 博物館
華の宿

金沢市野町2-24-3

Area
,
Activities
史跡喫茶店/カフェ
志摩

石川県金沢市東山1-13-21

Area
,
Activities
体験史跡
兼六亭

石川県金沢市兼六町1-20

Area
,
Activities
日本料理喫茶店/カフェ
主計町茶屋街

石川県金沢市主計町

Area
,
Activities
史跡
時雨亭

石川県金沢市兼六町1-5

Area
,
Activities
喫茶店/カフェ
三芳庵

石川県金沢市兼六町1-11

Area
,
Activities
日本料理喫茶店/カフェ
金沢市足軽資料館

石川県金沢市長町1-9-3

Area
,
Activities
史跡博物館